旦那に老けたと言われた【主婦の体験談】

 

老いに敏感な年下の旦那

41の私は夫が2歳年下なので、私の衰えに対して敏感なように思います。

夫が体型や白髪などを気にしていたので、私も白髪は増えてきたし、それに最近老眼きたかも、みたいに話したところ、信じられない…早すぎじゃない?というかんじで「老け」を落胆されました。

白髪はまだしも、41で老眼というのがかなり「老け」を感じるそうで、あり得ない感をすごく出されていやでした。自分だっていつかくるのに、ちょっと早くきただけでこんな言われようは辛かったです。

 

笑うのが怖くなる

30歳くらいの時に旦那とたわいもない話をしていて大笑いしたら、急に旦那が真面目な顔して「なんか…老けたね」って言ってきた!目尻のシワが増えたねって。。

その場では「えー?そうかなー??」って笑って返したけど、やっぱりショック。

昔は私の笑った顔が好きって言ってくれてたけど、老けたって言われて以来笑うのがちょっと怖くなってしまった。

まだ30歳だし、少しでもシワができるのを防ぐためにもすぐ目元用のクリームを購入。しっかり塗ってこれ以上老けたって言われないように影で努力するようにしています!

女性にとって老けたという言葉はかなりツライものだと思うけれど、早めに対応してもっと綺麗になって見返す!くらいの気持ちで乗り切りましょう!

 

旦那の見た目にも口出し

子どもを出産して里帰りして家に帰ってきたとき、旦那に言われました。しわが増えたとかシミが増えたとかです。

シミが増えたからちゃんとスキンケアしないとね。と言われてすごく傷ついたし、今まで以上にスキンケアをするようになりました。旦那に対しては教えてくれたからありがたい気持ちと男性はスキンケアとか何も気にしなくていいなぁと思うくらいでした。

現に私の旦那はスキンケアは一切していません。以前は旦那の見た目が変わろうが何も言わなかったですが、老けたねと言われてから旦那に対して体重が増えたんじゃない?とかお腹がおおきくなったんじゃない?といえるようになりました。

 

背中がおばちゃん

私が34歳の時の話です。

お風呂上がりに下着で髪の毛を乾かしていました。

すると旦那が歯磨きにきて、私の後ろ姿を見て「おまえ老けたなー!背中がおばちゃんだよ!」と言ってきました。

確かに30代になって代謝は悪くなるし、産後の体重は戻らないけど、そんなことお互いさまじゃない!と思ったので、旦那には「あんたは背中がまるまっておじいちゃんだね!」と言っておきました。旦那は聞いてないフリしてましたね。

そんな私は家事育児で忙しいと言いつつお菓子を食べちゃう毎日です。

 

怒りをパワーに変えて

私が2人目の子どもを出産後にイヤイヤ期の上の子とまだ一歳にもならない下の子を毎日一人で育児していた時のことです。

主人は2人を同時に見ていられないというのでなかなか任せることができずに半年以上美容室に行くことができませんでした。

化粧もする時間も作れず、でかけることもなく日々育児に明け暮れているとき、夕方の疲れ切った私の姿をみた主人が「なんか老けたね。」と言いました。その時はとても怒りが湧きました。

周りのキレイなお母さんはご主人に毎回子どもを気軽に預けて美容室に行っているというのに、うちの主人はどうしてなのかと。

その時は「疲れているからね、美容室にだって行きたい。」と返事をした記憶があります。それから主人をなんとか説得して子ども達のおやつやおもちゃを準備して美容室に行きました。

私は怒りがパワーに代わり子供たちを連れて化粧品を買いに行ったりと外に出るようになりました。「老けた」と言われてショックを受けている方がいましたら、そのショックを力に変えて見返してやってほしいと思います。

 

白髪の染め忘れ

確か私が35歳くらいのとき、旦那さんと子供たちとで、西洋画の展覧会に行った時、照明の色で目立ったのか、旦那さんから「そんな白髪多かったっけ?何か老けてみえるね」と言われた事があります。

その時は「ええ、そんなに?!」と答えたのですが、私自身は、白髪は結構若い時から少しあったためか、正直そんなに気にしていませんでした。髪も何度も定期的に染めていたから、余計忘れていたと思いますが。

確かに子供ができてから、髪を染める回数も何となく減って、30過ぎくらいから少し白髪が増えたかもとは思っていたのですが、そんな急激に変わったとも思っていなかったので、ちょっとショックでした。

そう言われても、まあ髪染めてなかったなあと思って、普通に髪を染めに行ったら目立たなくなりました。

顔の印象もそうですが、髪も結構「老けた」印象がめだつものだなと思います。白髪のことを言われてからは染色もですが、パサついたり、ぼさっとなっていないか気を使うようになりました。

「老けた」と言われた時私の場合はどこが原因か指摘があったのでらそこに少し気を使いましたが、正直マイペースなので、自分の好きなことをしてる時など前向きなことを考えていると「老けた」と言われた時のネガティブな気持ちを忘れてしまえたりします。

 

必死の子育て

第二子を出産した30代前半のこと。

上の子と赤ちゃんの2人育児に奮闘していた私は、身なりにも気が回らず家ではスッピンにスウェットで、美容院にも久しく行っていなかったので髪も乱れながら育児をしていました。

するとそれを見た夫が、悪気もなさそうに「なんか最近ちょっと老けた?」と言ってきました。

ショックよりも「こっちは身なりにも気を使えないくらい頑張って子育てしてんだよ」というイライラの方が大きかったです。

とは言っても少しショックだったので、家の中で身なりは多少気にするようになりました。

老けた?なんて頑張っている証拠。年を重ねた分経験も積んで魅力も増しているのだから気にすることないと思います。